ヨーグルトを毎日食べたいけど、毎日買うのは面倒だし経済的にも大変・・・
だからヨーグルトメーカーを買ってみたいと思う人って多いようです。
かく言う私もヨーグルトメーカーを買いたいと思い、あれこれ調べているんですが
色々あって迷っているところです。
山善 発酵美人(YXA-100)も購入検討している1つなのですが、
口コミを見ていたらいろいろと面白いことが分かりました。
今回は、山善 発酵美人YXA-100の口コミで分かった
購入前に知っておきたいことを紹介していきますね。
山善 発酵美人 YXA-100 最安値
山善 発酵美人(YXA-100)はヨーグルトや甘酒、納豆など
8種類の発酵食を調理できる発酵食メーカー。
材料を混ぜてセットするだけなので、お手軽・簡単♪と人気が高いですよね。
楽天での山善 発酵美人(YXA-100)最安値はこちらからチェックできます。
↓ ↓ ↓ ↓
山善 発酵美人 YXA-100 価格の安い順〔楽天〕
山善 発酵美人 YXA-100の良いところ
|
![]() ヤマゼン 発酵食メーカー 「発酵美人」(1000ml) YXA-100-W ホワイト[YXA100W] |
調理が簡単♪
容器もしくはボトルに材料を入れてよく混ぜたら本体にセットするだけでOK。
温度とタイマーをそれぞれボタンで設定するだけなのでとっても簡単です。
少量で調理可能
少しの量を調理したいときに便利な小分けボトルが4本ついています。
ヨーグルトの場合はボトル1本で1人分が作れるので一人暮らしの方にもおススメですよ。
また、塩麹や醤油麹、甘酒は設定温度や設定時間、菌の種類が同じなので小分けボトルを使えば一度に3種類を調理することができます!お料理の幅も広がりますから忙しい主婦の味方ですね☆レシピ本も付属しているので安心ですよ。
ボトルのまま保存可能
出来上がった発酵食は容器やボトルのまま冷蔵庫で冷やせば保存も可能です。
山善 発酵美人YXA-100の口コミ比較
山善 発酵美人YXA-100を購入して実際に使用している方の
口コミを調べてみましたのでいくつかご紹介しますね。
想像していたよりもコンパクトでデザイン性も高くて良いです。
ヨーグルトも簡単に作れたので、R-1ヨーグルトをたくさん作れそうです。
10回くらい作れば元が取れるかなと思っています。
ただ、洗ったり煮沸するのが手間だなぁと思いました。
安かったのが購入の決め手でした。
ヨーグルトは様子を見つつ、時間を少し長めに設定したらうまく作れました。
作ったのが真冬で、家の中の気温が低かったせいで
ヨーグルトメーカーの温度が下がってしまうのかもしれませんが、
時間は少し長くした方が良いようです。
こちらは操作が簡単で分かりやすくて、
機械音痴の私でも大丈夫なほどでした。
ただ、私は甘酒とヨーグルトのどちらも作るので、
付属の容器に入れて冷蔵庫に保存していると
どちらが何だったかわからなくなることがしばしばありました。
なので甘酒専門とかヨーグルト専門と容器を分けておくのが良さそうです。
私の場合は、100均でちょうど良いサイズのものを見つけましたので、
そちらも利用しています♪
カスピ海ヨーグルトとパンの酵母菌発酵に使っています。
いろいろなサイズの容器が付属しているので
使い分けができるのが良いですね。
パン生地の発酵に1リットルのケースがちょうど良いし、
小さい容器を利用していろいろなものを作っていますがとても楽しいです。
まとめ
山善 発酵美人(YXA-100)は甘酒などの発酵食の口コミも多かったので、
ヨーグルトを作りたい人向きではないのかな、と心配もありましたが
プレーン・カスピ海・ケフィアなどのヨーグルトを作ることができますし、
発酵食も色々と作れるようですから
ヨーグルト以外の食品も簡単に作ってみたいと思っている方におススメです。
また、口コミを見ていると付属の小さい容器がとても便利なようですね。
100均で類似の容器も手に入れることができるようですから、
何種類も作っても、食品ごとにわけて保存したりすることができますね。
|
![]() ヤマゼン 発酵食メーカー 「発酵美人」(1000ml) YXA-100-W ホワイト[YXA100W] |